子供が喜ぶクリスマスプレゼント!男の子女の子に人気のおもちゃ16選! | こっころ

子供が喜ぶクリスマスプレゼント!男の子女の子に人気のおもちゃ16選!

クリスマス

子供にとって、ワクワクがたくさん詰まった一大イベント、クリスマス。一番のお目当はやっぱりサンタさんからのクリスマスプレゼントですね。

その期待に応えられるよう、子供が大喜びしてくれるようなとびきりのプレゼントを贈りましょう。絶対外さないプレゼントの選び方や、男の子女の子それぞれにおすすめの人気アイテムをご紹介します。

スポンサーリンク

子供へのクリスマスプレゼントの選び方!

クリスマスが近付いてくると、パパやママはクリスマスに贈るプレゼントについて考え始めますよね。しかし、店頭にはたくさんのおもちゃやぬいぐるみが。どれにしようかと店内を行ったり来たりした挙句、結局決めきれずに出直す…なんてことも。

たかひろ(夫)
たかひろ(夫)

あちこち見てるとどれもよく思えてきて、結局絞りきれないんだよなぁ…。

あや(友人)
あや(友人)

それは、プレゼントを選ぶ基準が定まっていないからよ。プレゼントを選ぶ時に何を重要視するか?をしっかり決めていれば「今年のプレゼントはこれだ!」と思えるものを見つけることができるわよ。

ということで、先輩ママに『クリスマスプレゼントの選び方』について聞いてみました。皆さん、いったいどんなところを重視してプレゼントを選んでいるのでしょうか。

「サンタさんへ」のリクエストを叶えてあげる

ゲスト2
女の子(6歳)ママ

我が家では、プレゼントの希望が決まればサンタさんに手紙を書かせてツリーの側に置いてもらうの。これなら本当に子供が欲しがっているものをプレゼントできるし、サンタさんに何をお願いするか考える子供たちも楽しそうだしね。

クリスマスプレゼントの主流は、やっぱりサンタさんに手紙を書いてプレゼントをリクエストすること。

具体的なリクエストがあれば、プレゼント選びに迷うことはありませんね。また、幼稚園・保育園くらいの年齢だとそれほど高額な物をリクエストすることはないため、予算オーバーにもなりにくいのだそう。

ただし、子供だからこその少々困ってしまうリクエストもあるようで…(笑)

ゲスト2
女の子(6歳)ママ

もう車が古くてガタガタな時、新車が欲しいって言われたことがあるよ。他には、亡くなってしまったワンコをリクエストされたことも…。その時は優しく促して変えてもらったな(笑)

子供の好みや流行を探る

あや(友人)
男の子(5歳)ママ

以前欲しいと言っていたものや、お友達の家で遊んでハマっていたものなど、子供が喜びそうなものをチョイスしてプレゼントしてるよ。この方法で今のところ外れたことはないなぁ。

年齢が低いうちははっきりとしたプレゼントの希望がないため、パパママの判断で選ぶことも少なくありません。むしろ、子供にサンタさんへのリクエストを聞いても、なかなか定まらずにコロコロ変わるので逆に困ってしまうのだそう。

普段から子供の様子をよく把握し、どんな遊びや物が好きなのかリサーチしておくといいですね。また、幼稚園・保育園での様子は家とはまた違うため、園に通っている子ならば先生に登園中の様子を聞いてみるのもおすすめですよ。

長く愛用できるかチェック

ゲスト
3児ママ

我が家には子供が3人いて毎年プレゼントを渡しているけど、その中でも「失敗したな」と思ったプレゼントはすぐに使わなくなってしまったものかな。

一生懸命選んだクリスマスプレゼントですが、子供は飽きるのも早いもの。

開けた瞬間は大喜びで遊び始めても、すぐに他のものに興味が移ってしまうことは多々ありますよね。そのため、「すぐに使わなくなってしまって残念だった」という経験談は意外と多くあるのです。

『アクセサリーを作るおもちゃを娘が欲しがっていたのでプレゼント。しかし、材料がなくなったら買い足さなくてはならず…。お金もかかるし、結局1,2回使ってお蔵入りになりました。』
『流行りのプリキュアや戦隊モノグッズは、1年でシリーズが変わってしまうのですぐに遊ばなくなる可能性が…。12月にプレゼントして4月には変わってしまうので、遊んでくれる期間が短いと少しもったいない気がしてしまいます。』

このように、少しでも長く愛用してくれるかどうかもプレゼントを選ぶ上での重要ポイント。そのため、何通りかの遊びを楽しめるおもちゃや、大きくなっても楽しめるおもちゃなどを基準に選ぶパパママが多いようです。

対象年齢に合ったおもちゃ

ゲスト3
女の子(2歳)パパ

うちの子はまだ小さいから、小さなおもちゃは危なくて持たせておけないんだ。プレゼントを選ぶ時は対象年齢を必ずチェックして、1人でも安全に遊べるものを選んでるよ

子供は、少し目を離した隙に思わぬ事故に繋がってしまうことがあります。

ブロック、メダル、ままごとセット、ドールハウスなど、おもちゃの中には小さなパーツのものがたくさんありますよね。これらは口に含みやすいため、誤飲してしまうケースも多々あります

ですから、年齢が低いうちは特におもちゃの形状に注意し、対象年齢に合ったものを選ぶようにしましょう。

また、実年齢に対して対象年齢が低すぎると、「簡単すぎてつまらない」と思われてしまうこともあります。せっかくのプレゼントが失敗に終わらないためには、対象年齢はとても重要なポイントです。

予算内で子供が喜びそうなプレゼント

ゲスト
男の子(1歳)ママ

子供がまだ赤ちゃんの頃は、もちろん欲しいおもちゃの希望がない。だから、予算を決めてその範囲内から喜んでくれそうなおもちゃを探したよ。

低月例の赤ちゃんはおもちゃを見ても反応が薄かったり、一方でどんなおもちゃを見せても嬉しそうにする好奇心旺盛な赤ちゃんもいたり…。いずれにしても一体何をプレゼントしたらいいものか、非常に悩みますよね。

この場合は、まずは予算内に収まるおもちゃに選択肢を絞って探しましょう。その予算設定は、低い金額でもまったく問題ありません。最近では、1,000円台でも高性能なおもちゃがたくさんありますよ。多少の機能は違っても、高額なおもちゃと似たようなおもちゃが、低価格で売られていることも多いです。

好みにさえマッチすれば、きっとお気に入りのおもちゃとなること間違いなし。クリスマスだからと言って、高いおもちゃにこだわらなくてもいいのです。

赤ちゃんにおすすめのおもちゃはこちらでも紹介しています。月齢別に、実際に私の娘が好んで遊んでいたものを集めました。

スポンサーリンク

【0歳】おすすめのクリスマスプレゼント

まだ欲しいものの希望がない0歳児赤ちゃんには、クリスマスのプレゼントは完全にパパママの判断で選ぶことになります。その分候補はたくさんありますが、悩んで選びきれなくなってしまうことも。

そんな時は、0歳児へのクリスマスプレゼントを選ぶ際のポイントを意識してみましょう。そのポイントとは、主に以下の3つです。

  • 安全性が高いもの
  • 成長段階に合ったもの
  • 衣類やぬいぐるみなど、思い出になるもの

では、それぞれどのようなプレゼントがあるのか見ていきましょう。

舐めても安心!『木のおもちゃ』

何でも口に入れて確かめようとする赤ちゃん。そんな赤ちゃんに持たせるおもちゃは、衛生面や安全面などが気になりますよね。

そこでおすすめするのが、木製のおもちゃです。木製おもちゃの中でも、特におすすめなのが“積み木”。対象年齢は8ヶ月頃からとなりますが、小さいうちはかわいくてカラフルな絵柄を赤ちゃんに見せて追視させることもできますよ。

積み木なら何歳になっても遊べるので、いつしかお子さんの宝物のおもちゃになるかもしれませんね。

優しい音に興味津々!『サンタのプレイセット』

赤ちゃんは、音が出るものが大好き。こちらのかわいいクリスマスドールセットは、それぞれに鈴やオルゴールなどの音が出る仕掛けが施されています。

このおもちゃで楽しく遊びながら、子供にサンタさんの存在を教えてあげることもできますね。見た目もかわいらしいので、お子さんがおもちゃで遊ばなくなった後でも、クリスマス時期のインテリアとして活躍してくれそうです。

指先の発達も促す『絵本&ソフトブック』

超ロングセラー絵本であるはらぺこあおむしは、赤ちゃんの心を鷲掴みにする魅力がたくさん詰まっています。カラフルな色彩やおいしそうな食べ物の絵など、大人も見ていてワクワクするような絵本です。

さらに、セットの布絵本ははらぺこあおむしのストーリーにちなんだ、様々なしかけがたくさんあります。つまんだりめくったり感触を楽しんだり、夢中で遊んでいるうちに自然と指先の感覚を育てる効果もありますよ

他にも、赤ちゃんが喜ぶ絵本はまだまだあります。読み聞かせを始める時期に「早すぎる」ということはないので、クリスマスを機に絵本デビューしてみてはいかがでしょうか。

思い出に残るクリスマスに『コスチューム』

思い出に残るものをプレゼントしたいのなら、かわいいコスチュームはいかがでしょうか。

赤ちゃんにとって初めてのクリスマスは、たくさん写真を撮って思い出を残したいですよね。その写真撮影で、かわいい我が子が愛らしいサンタさんの格好に身を包んでいたら、いつ見返しても微笑ましくなる思い出ができますね

フリース生地で寒さ対策もばっちりなので、お出かけ時のアウターにもおすすめです。

何歳になっても使える!『ベビーリュック』

ひとつあれば、これから先長く使っていくことのできるリュック。 まだ自分で背負うことができない月齢でも、ちょっとした外出時におむつだけ入れて出かけるのにもぴったりです。

オプションでお子さんの名前を入れられる商品もありますが、せっかくなら名前だけは自分で付けてみるのもいいですね。

刺繍は少し難しいという方でも、アイロンで貼れる布を使えばとっても簡単。少し手を加えるだけで、特別感あるプレゼントになりますよ。

スポンサーリンク

【1歳・2歳・3歳】おすすめのクリスマスプレゼント

1歳を過ぎると、どんどん好奇心が旺盛になってきます。色々な物に興味を示すので、何が一番喜んでくれるのか考えると迷ってしまいますよね。そんな時は、その子の性格に目を向けてみてはいかがでしょうか

  • 動くのが大好きな活発な子→体を動かして遊ぶおもちゃ
  • 静かに集中して遊ぶ子→知育系のおもちゃ
  • ママの真似をよくする子→おままごとができるおもちゃ

好みは性格によっても異なるので、このようにその子の性格を重視すれば、自然と喜んでもらえるプレゼントが見つかるはずですよ。

子供が大喜び間違いなし!『室内用すべり台』

公園に行けば、目を輝かせながら遊具で遊びだす子供。特にすべり台は、登っては滑って…を延々と繰り返していることも多いかと思います。

しかし、パパママにとってはこの寒い時期に公園に連れて行くのはなんだか億劫ですよね。そんな時、室内にすべり台があれば子供も大喜びで遊べますし、その間にママは家事を進めることもできます

さらに、こちらのすべり台はバス型になっているので、中に入ってバスごっこをしたり、ボールを入れてボールプールにしたり。遊び方はたくさんあるので、飽きやすい子供も長時間夢中で遊んでいることができますね。

成長の手助けにも◎『コンビカー』

アンパンマンのコンビカーは、成長に合わせて長く使える3ステップになっています。

まだ自力で漕ぐことができない頃は、ガードと押し棒を付けてパパママが安全に操作。成長して漕ぐことができるようになれば、ガードと押し棒を外して自分の思いのまま自由自在に遊べます。

さらに、あんよをしだす頃には押し車としても使えるので、成長を手助けすることもできますよ。本体には子供の興味を惹く様々なしかけがあるので、長時間楽しく遊んでいられます。

歩く練習にもなるアンパンマンのコンビカー。こちらの記事にも練習法についてまとめたので、お子さんのひとり歩き習得にぜひ併用してご活用ください。

子供の意欲を育む『ブロックバケツ』

組み立てて様々な形を作れるブロックは、だいたい1歳過ぎ頃からできるようになります。想像力が発達すればするほど何通りもの楽しみ方があるので、何歳になっても長く楽しむことができるおもちゃです。

ブロックは指先を使って組み立てるので、遊んでいるうちに指の使い方も上達できます。さらに、完成した時に感じる達成感は、子供の意欲を引き立てる効果も期待できますよ。

バケツタイプなので遊び終わりにはお片付けを教えることもできますし、ブロック遊びを通してお子さんの様々な成長を実感することができそうですね。

大人数でも楽しめる『おえかきシート』

おえかきが大好きな子供は、描いても描いてもまだ描き足りません。いくら紙があっても足りないくらいおえかきが大好きな子には、広いシートに繰り返し描ける、おえかきシートがおすすめです。

おえかきシートに使うペンは、中に水を入れて使います。そのため、小さな子でも安心して遊べますし、シートからはみ出て描いてしまっても問題ありません

シートは大判なので、兄弟・姉妹やお友達とも仲良く遊ぶことができますよ。畳めばコンパクトになるので、収納時に困らないところも嬉しいポイントです。

男の子にもおすすめ!『おままごとセット』

小さい頃は、男の子も女の子もおままごとが大好きです。ママの真似をして、食材を切って炒めて盛り付けて。できたお料理を「どうぞ」と渡してくれる姿はなんとも愛らしいですよね。

そんなおままごとがよりリアルになる、コンロ型のボックスが付いたこちらのおままごとセット。なんと遊び方はおままごとだけではなく、プレートを外せば型はめパズルができたりお野菜にはパズルや鈴の音が鳴る工夫がされていたり

知育系のおもちゃでもあるので、子供の成長発達を促す効果も期待できますね。

スポンサーリンク

【4歳・5歳・6歳】おすすめのクリスマスプレゼント

3歳以降になると、だんだんと好きなものがはっきりとしてきます。

そして、それは性別によっても大きく異なるため、男の子・女の子それぞれに見合ったものをプレゼントしなくてはいけません。「子供なんて男の子も女の子も変わらない」と思っている方は要注意ですよ。

【男の子が好きなもの】

  • 電車などの乗り物&戦隊モノなどのかっこいいキャラクター
  • パズルやレゴなど組み立てて遊ぶもの

【女の子が好きなもの】

  • プリキュアやディズニープリンセスなどのかわいいキャラクター
  • ママの真似をして、おままごとやおしゃれに興味を持つ

このように、低年齢のときよりもさらに“その子に合ったもの”を意識して選ぶようになるかと思います。ただ、3歳を過ぎるとほとんどのおもちゃの対象年齢をクリアしているため、選択肢の幅が広がるというメリットがあるのは嬉しいですね。

では、男の子・女の子別に、それぞれおすすめのプレゼントをご紹介していきます。

【男の子】外れなし!みんな大好き『プラレール』

幼児期に、電車や車といった乗り物に熱中する男の子はびっくりするほど多いものです。そんな男の子達にとって、プラレールはまさに外れなし!のテッパンおもちゃ

電車を自動で走らせ、時に手動で動かし、レールの形を組み替え…夢中になって遊んでくれることでしょう。特にトーマスのお話の世界そのままに、ぐらぐら揺れる吊り橋を渡るこちらのプラレールには子供も大喜びするはずです。

もちろん他のプラレールと繋げることもできますし、想像力次第でいろいろな楽しみ方ができるのがプラレールの魅力ですね。お友達が集まった時にも、みんなで盛り上がって遊べますよ。

【男の子】ヒーローになりきり!『戦隊モノグッズ』

戦隊モノのテレビを見始めるようになると、戦闘シーンを真似てごっこ遊びにハマるのは男の子あるある。こちらのように本物そっくりに変形・合体と形を変えて遊ぶことができるおもちゃには、大興奮すること間違いなしです。

戦隊モノグッズの移行の早さは確かに気になるところですが、ヒーローへの憧れは、誰もが一度は通る道。お子さんがどのくらい夢中になっているのかによっては、購入検討の価値も充分にあるのではないでしょうか。

ちなみに剣などの“武器もの”のおもちゃは、テレビシリーズが終わっても、男の子同士の“戦いごっこ”の場面で日の目を見たりするそうで、“ロボットもの”のおもちゃよりも賞味期限が長いことが多いみたいですよ(笑)

【男の子】想像力を磨くのに最適『レゴブロック』

組み立て方次第で何通りもの形が作れるレゴブロックは、子供が大好きなおもちゃのひとつです。

レゴのいいところは、子供から大人まで誰でも楽しく遊べるということ。レゴがあればパパママも一緒に楽しむことができるので、親子のコミュニケーションにも役立ちそうですね。

また、自分のイメージ通りのものをブロックを使って組み立てていくことで、想像力や集中力を伸ばす効果も期待できます。知育系のおもちゃを取り入れたい方にはうってつけのおもちゃですよ。

【女の子】眠るのが楽しくなる『なりきりパジャマ』

女の子の憧れ、プリキュア。「大きくなったらプリキュアになりたい」と話す女の子は多いのではないでしょうか。

プリキュアの真似をしてごっこ遊びにハマったり、テレビに映るプリキュアに釘付けになったり。そんな可愛らしい女の子には、プリキュアになりきれるパジャマのプレゼントがおすすめです。

着るだけでプリキュアに近付くことのできるパジャマなら、きっと毎日のおやすみタイムが楽しみで仕方なくなりそうですね。

【女の子】ママのまねっこ!『メイクごっこセット』

女の子は、小さい頃から大好きなママの真似をよくします。そのため、ママがやることすべてに興味津々。ママのようにおしゃれだってしたいのです。

今は子供用のメイク用品なども売られてはいますが、幼児に持たせるのは時期が早いようで抵抗を持ってしまいますよね。

そんな時におすすめなのが、おもちゃのメイクアップセットです。本物のようなポーチや小物がとても可愛く、お子さんも喜んでままごと遊びを楽しんでくれそうですね。

【女の子】ディズニーキャラと楽しく学ぶ『子供用パソコン』

小学校入学が近付くにつれて、「我が子は楽しく勉強できるだろうか」などと不安を感じてしまうパパママもいらっしゃるかと思います。そんな不安を楽しく解消してくれるのが、こちらの子供用パソコンなのです。

本体には、タイピングや国語、算数、英語などを学べるメニューが全60個収録。難易度別になっているため、3歳から小学校入学後まで長く楽しむことができますよ。

また、ディズニーキャラクターがたくさん登場するので、お子さん自身もワクワクした気持ちで学習することができますね。これで小学校での授業も楽しく受けることができそうです。

スポンサーリンク

まとめ

これまでに、クリスマスプレゼントを選ぶポイントやおすすめのおもちゃなどをご紹介してきました。

しかし、やはりお子さんの好みを一番分かっているのは、生まれてから今まで成長を見守り続けてきたパパママです。そんなパパママがお子さんの笑顔を思い浮かべながら選んだプレゼントなら、「喜んでもらえなかった…」という結果になることはないでしょう。

つまり、クリスマスプレゼントを選ぶ一番のポイントは、『お子さんの笑顔が自然と思い浮かぶかどうか』。そのプレゼント探しに、今記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました