かわいい我が子と接していると、癒されることがある中でいろんなハプニングも結構あったりしますよね。さらに、パパのちょっとした行動や言動などでイライラの連続…なんてことも(笑)
そんな「子育てあるある」を描いた育児漫画が、今SNSで大人気なんです。特に0歳児子育てについて描かれたものは爆笑必須!
今回はそんなおすすめの投稿をSNSの二大巨頭、インスタグラムとツイッターからそれぞれ集めてみました。共感して→笑って→ストレス発散!ぜひ日々の育児疲れを吹っ飛ばしましょう!
書籍化も決定!共感&爆笑の育児ネタ!
まずご紹介するのは大貫ミキエ(@ohnuki_fufutime)さんのアカウントです。本業はよしもとの芸人さんというだけあって、どの投稿もユーモアたっぷりで毎回爆笑してしまいます(笑)
必ず共感できる育児ネタばかりで、思わず「分かるー!」と口に出してしまうこともしばしば。さらに、この大貫さんのゆるゆるなイラストがまた笑いを誘い出すんですよね。
めでたくH31年3月2日に書籍化を果たした大貫さん。個人的にかなり共感した3つをご紹介します!
赤子の体力、恐るべし…
子供の体力って本当底なしよね…。我が家もほぼ毎日この状態だよ(笑)
本当に子供ってなぜあんなに疲れないんでしょう?我が家でも、家中駆け回っている娘を大人が必死に追いかけている毎日です…。まぁ、いっぱい動き回って寝つきが良くなれば問題ないか。
…と思ったのに、なかなか寝ない!なんてこともありますよね。やっと寝たと思ったら、うっかり自分も一緒に寝てた!やることたくさんあるのに!というのは、どのご家庭でもあるあるなんでしょうか。
もしも魔法が使えたら、手をかざすだけで子供がすーっと眠りに落ちてくれるような魔法を習得したいです(笑)
眠いけど…寝顔が一番の癒し
この天使のような寝顔はむしろ犯罪級!
めでたく寝かしつけに成功し、やることも終わったし私も寝よう…。とは思うけど、この寝顔を見てしまったら終わり(笑)ずーっと見ていたくてなかなか目を離せませんよね。
私は特に朝方のこの現象に悩まされています。パパのお弁当作らなきゃいけないのに…もう起きなきゃ間に合わない…。いや、でも、可愛すぎる!ずーっとくっついていたい!と、なかなか起き上がれずにいます(笑)
携帯のフォルダの中が子供の寝顔だらけ、というのもあるあるですよね。そして、そのシャッター音でせっかく寝かしつけた子供が起きてしまった…というのも分かっていただけるんじゃないかと思います(笑)
パパの子守唄のセンスに爆笑!
ちなみに我が家でも民謡歌って寝かしつけてた時期があったよね!
そうそう。子守唄=民謡はもうテッパンの育児法でしょ!ポイントは、『ボリュームの大きい小声で歌うこと』。あ、氷川きよしさんのズンドコ節でも寝たよ!
あなたたち、なんだかんだ楽しそうな家庭ね(笑)
笑顔の絶えない環境で育児するは、赤ちゃんにとって何よりも嬉しいことですよね。理想は、そんな明るい家庭を築くこと!…でも、慣れない育児は大変なことの方が多いです。自分でも気づかないうちにストレスや疲れはどんどん溜まってしまうもの。
いつか大爆発を起こしてしまわないように、随時ストレスの発散を図りましょう。こちらの記事で、おすすめのストレス発散法をまとめました、参考にどうぞ。
誰もが共感!新生児育児のあるある
インスタのおすすめアカウント2つ目は、みやけ(@miyahahama)さん。息子のヒガシ君の育児日記が主ですが、その内容に毎回共感!
「うちもこんなことあったなぁ」と懐かしく思いながら見ているので、1歳以上のお子さんを持つパパやママにもおすすめ!我が子の0歳時代を思い出して懐かしく感じ、癒されること間違いなしです。
新生児のおむつ替えの多さったら…
引用 Instagram
これ、すっごく分かる!産後の入院生活中、授乳してる最中にいきなり止まる→盛大なオナラ、が毎回のパターンで面白くて面白くて(笑)
赤ちゃんはおむつ替えが1日に何回もあるとは聞いていましたが、どうしてすぐに汚れるのかまでは分からなかった私。産後の育児生活のなかで、ようやくこういうことか!と理解しました(笑)
ちなみに、我が娘は1歳になっても「変えたばかりなのにすぐ催す」というのは健在です。1回で出し切ってよ…と毎回思います。
でも、この時期は何もかも手がかかるけど、こんなことでさえ愛しく感じてしまいますよね。
“赤ちゃんのにおい”が好きすぎる!
引用 Instagram
これはもう、子育てをしている方にとっては王道の癒され法なのではないでしょうか。寝顔×ミルクのにおい=最強!それに加えて、すべすべのお肌に小さい体。万歳ポーズで眠る姿…。この子を産んでよかったとつくづく思う瞬間ですよね。
ちなみに、投稿の最後に「たまにおじさん臭い」とありますが、男の子って本当にそういうにおいがするらしいのです!
私も最初は、え!?って思ったけど、いつの間にか虜になっちゃうのよね(笑)
“おじさん臭”というとちょっと気が引けてしまうような気もしますが、これがまた「たまらん」と男の子ママのなかでは常識なようです。私も、いつか息子ができたら体験してみたいというのが密かな願望です(笑)
新品・高価な服に限って…
引用 Instagram
こちらは、個人的にめちゃくちゃ共感した投稿です!
私の娘は、生後3ヵ月くらいの時に必ず毎回背中漏れ!という時期があったんです。おむつのメーカーを変えてみたり、いろいろな対処法を試しましたが、やはり形状がゆるゆるなせいか何をしてもダメでした。
そのため新しく服を買っても汚されるのが嫌でなかなか着せられず…。ちょうどよく出かける前に出してくれた時、「これで今日は大丈夫だ!」と思ってもなぜか出かけ先でも大量爆破(笑)
出かける直前でやられたこともあったな…。あの頃は、便秘よりはマシ…って自分で自分をなだめてたよ(笑)
大量の背中漏れをされて、本当に気力のない時は洗わずにそのまま捨ててしまった時もありました…。だって、毎日毎日洗うのめんどくさいんだもん!しかもなかなか落ちないしー!
でも、そうなるとその捨てた分また買い足すしかないんですよね(笑)おむつの消費量も半端ないし、本当に0歳児育児はお金が飛びまくります…。でも、今後もっともっとお金がかかってくるので、しっかり貯蓄もしておきたいですよね。
そのためには、毎月育児にかかる費用をしっかり「見える化」しておくことが大事!こちらの記事でシミュレーションしてみたので、ぜひご覧ください。
インスタで大人気!「育児カルタ」
インスタで育児漫画を投稿している方はたくさんいらっしゃいますが、私の1番のお気に入りアカウントはママスタ(@mamastar_manga)さんの、育児カルタ!読者から寄せられた育児あるあるが、イラスト付きの産後カルタとなって投稿されます。
現役ママの生の声が元なのでかなり共感できるし、しかも内容がおもしろすぎる!たくさんお気に入りの投稿があるのですが、今回はその中から厳選してご紹介していきたいと思います。
産前のイメージ、産後の現実
引用 Instagram
産前、ひとりで入れたころはお風呂=1日の疲れを癒す時間でした。しかし、子供とのお風呂は“癒し”なんてとんでもない!
とてもゆっくりなんて入っていられないし、追い炊きすればお湯をかき混ぜるのに必死。こちらの投稿のイラストがそんなパパ・ママの必死さを忠実に再現してくださっていて、深夜に笑いが止まりませんでした(笑)
離乳食の壁、ここにあり?
引用 Instagram
これ、本当に分かります…。一生懸命柔らかくゆでてすりおろして…と調理した食材ほど嫌がるんですよね。いつになったら何でも喜んで食べてくれるのか、その日を夢見る毎日です(笑)
でも、食べてくれないのは育児ネタあるあるなようでほっとしました。うちだけじゃないのね…よかった…。
そんな離乳食ですが、いつから初めてどのように進めていき、何が食べてはいけないのか…などの離乳食ルールについてはきちんと把握されていますか?食べ物は場合によってはアレルギーを起こし、最悪命を落とします。
0歳児が食べてはいけないものというのは意外と多いです。こちらの記事で詳しくご紹介しているので、あわせてどうぞ。
育児を頑張っているからこそ…
…え?うそ。顔デカく見られんの…?
…いや、ごめん。本当に…。でも事実なの…
1日中小さい赤ちゃんのお世話をして、やっとパパがお仕事から帰ってきた!と振り向いて…あれ…?
育児を頑張って、しっかり赤ちゃんを見ている証拠ではあるんですけどね(笑)目が赤ちゃんサイズに慣れてしまっているのか、そんな中でいきなり大人の男性サイズをみてしまったら、そりゃあね…?
あ、ついでに耳の穴も…。おっと、パパが泣く前にやめておこう。
ツイッターで話題のぷにおくんが面白すぎる!
ここからはツイッターの投稿をご紹介します!
ツイッターにもたくさんの育児漫画が投稿されていますが、私が一番好きでずっと拝見させていただいているのが、にくきゅうぷにお(@nikukyupunio)さん。
うちの娘はなかなかのムチムチボディなのですが、このぷにおくんのフォルムが娘と被って余計共感しちゃうんですよね。かわいいイラストに共感&癒されまくること間違いなしです。
抱っこ紐の暖かさ
抱っこ紐って、布で覆われているからか?保温効果抜群ですよね。しかも赤ちゃんの体温は高いので、余計温まるのでしょうか。確かに外した時のほかほか具合はすごい!
ごめんね、ちょっと暑かったかな?とは思っていたけど…。
生命維持装置って(笑)ぷにおくんママさんの発想がツボにはまるよね(笑)
朝のおむつの重量感
こちらも共感するママさん多数なのではないでしょうか。
月齢が低いうちは夜中でも授乳のたびに交換していたのですが、そのうちおむつ替えをすると覚醒するようになり、それからは朝までおむつ替えをしなくなった我が家。
朝、おむつを替えて捨てようと持ち上げると…重っ!
いっぱい出たねーって声をかけつつ、長時間同じおむつでいさせてしまっていることに申し訳なく思ってるんだよ、一応…。
やりすぎ禁物
あるある!今の今まで笑ってたのに、いきなり冷められるよね…。
子供の笑っている顔って、ずーっと見ていたくなりますよね。喜んでくれる遊びを発見すると、何回でもやってしまいます。だって、いつまでも笑ってくれるから!
…なんて、喜んでくれている時間はせいぜい5分ほど。いきなりスイッチが切れたようにうんともすんとも言わなくなり、なんだか虚しくなるのは我が家だけではなかったんですね。
ちなみに、うちの子は最近愛想笑いを覚えました。親に付き合ってくれてありがとう。
0歳児との遊び方は他にもまだまだありますよ。飽きられたら次の遊びを提案するべし!父ちゃん・母ちゃんはめげずに君を楽しませ続けるぜ!
手間もお金もかけずにできる、雨の日でもOKな室内遊びをご紹介しています、ぜひ、一家団欒の時間に役立ててくださいね。
0歳児育児の大変さが分かるツイート
0歳児って、本当に目が離せませんよね。よく「ちょっと目を離した隙に…」と言っているママさんを目にしますが、その“ちょっと”って本当に“ちょっと”なんです。たったの2、3秒視線を反らしているだけでもとんでもないことをしでかしてくれます…。
その0歳児育児の大変さは、ぐりこ@娘4yと息子10mと犬(@guriko_mo)さんのツイートを見ればよく分かると思います(笑)
余計なものは置くべからず
0歳児育児の鉄則その①。
【余計なもの(例え必要なものでも)は最小限に留めよ】。
えぇ、そうですね。ぐりこさんの言う通り、探求心や好奇心は成長する上で欠かせない要素となります。だが、しかし。人間、やってはいけないこともあるのだよ。これから少しずつ覚えていこうね…。
一時の油断が命取り
0歳児育児の鉄則その②。
【“これくらい大丈夫”とは絶対に思うべからず】。
赤ちゃんって本当に予想外な行動をしますよね…。はいはいやあんよを覚えるのは嬉しい成長なんですが、自由に動けるようになった分危険が増えるのは間違いありません。
ペットと赤ちゃんのツーショットは癒されるけど、その分気をつけなきゃいけないこともあるよね。
こんな予想外の被害をくらうことは日常茶飯事ですよね…。本当にまったく目が離せません。でも、そんな毎日を楽にできる育児グッズはたくさんあります。それらをうまく活用しながら、ゆったりとした気持ちで育児をしたいですよね。
楽しく育児!のヒントが見つかるかも
ワーママさんに特におすすめなのは、みみたぶタレ代@第2子育休中ワーママ(@MimitabuTareyo)さんの育児漫画。
私自身、パートをしながらの子育てなのでうまくいかないこともしばしば。会社に迷惑をかけていないかすごく心配になるのですが、みみたぶさんのツイートを見ると「私も頑張ろう!」と思えてくるんです。
今回は、そんなみみたぶさんの元気が出るツイートの中から、ワーママさんにもワンオペママさんにもおすすめの2つをご紹介します。
育児の掟は、「油断禁物」
泣いている子供をあやすことや寝かしつけなどは、毎日のこと。最初は効果があった方法もそのうち飽きられてしまってまったく効き目がなくなってしまうことも…。
そんなときに思いついたのが90年代Jポップを全力で踊ることだったそうなのですが、窓の外にはまさかのお隣さん…。家での子育て中も周囲の確認は怠ってはいけないのですね…。
ちなみに、0歳児の睡眠問題は本当に悩みがつきませんよね、例えば抱っこで寝かしつけたとしても、その後すぐに『背中スイッチ問題』が待ち受けています…。
背中スイッチって、本当に邪魔ですよね。せっかく寝かしつけたのにまた最初から…ということが何回も続きます。そんな背中スイッチですが、私はこの方法で対処できました!今悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
X JAPANも顔負け!?
離乳食を始めたばかりの子は、まだ生でフルーツをあげたことはないというママさんも多いかもしれませんが、ぜひ今後の参考にもしていただけたら(笑)
無我夢中で食べる子供×水分量の多いフルーツ×一定量の時間=時、既に遅し…。
本当に、フルーツの汁の破壊力は絶大なのでお気を付けを。(※ちなみに、我が家も今朝これやりました。白いパジャマ…アーメン。)
まとめ
最近はかなりSNSが普及していますよね。その投稿内容は、ただ日常で起こったことを綴るだけではありません。
笑ってストレス発散するためにも、ぜひ育児漫画を検索してみてください。共感できて爆笑できる投稿ばかりで、今回厳選するのも本当に一苦労でした。できれば全部ご紹介したいくらいです!
子育てに忙しくて、あまり携帯を見れなくなってしまったというママさんもたくさんいらっしゃるかもしれませんね。でも、そんな忙しい日々の合間に爆笑できる時間をぜひ作っていただきたいなと思います。
ただ、見始めると時間を忘れて読み漁ってしまうのが難点ですね。止まらなくなって寝不足に…なんてことにならないようお気を付けください(笑)