忙しくても諦めない!出勤前5分でできる朝の時短美容ルーティン

自分時間

なかなか起きれず、気づいたら時間ギリギリ…。

本当はもっと髪もメイクも整えたいのに、時間がなくてなかなかできない…。

そんな朝が、当たり前になっていませんか?

この記事では、忙しい女性でも実践できる【5分で完結する朝の美容ルーティン】をご紹介します。

どれも簡単で、朝の自分に“自信”をくれる小さな習慣ばかりです。

 

美の要は、朝の過ごし方⁉

いつも何気なく過ごしている朝の時間。

でも実は、朝の習慣次第で《1日の気分・肌の調子・メンタル》に違いが出るって知ってましたか?

バタバタと忙しい朝が続いてしまうと、ストレスや疲労がたまりやすくなります。

緊張や興奮した状態で呼吸も浅くなり、それが夜まで続いてしまう可能性も…。

もちろんストレスを溜め続けると、肌の調子が悪くなったり、暴飲暴食に走ってしまったり。

そのせいで美容面にも影響が出て、結果的に自己肯定感まで下がることも少なくありません

これでは毎日が楽しくなくなるばかりですよね。

でも大丈夫!

「忙しいから」と言い訳しなくても、【たった5分の習慣】で美しさも気分も整えることができるよ!

 

出勤前でもできる!5分の時短美容ルーティン

私の朝は、いつもあまり自分に時間をかけません。

旦那と私のお弁当を作り、そのあとは子供2人の準備に追われるから…。

でも、すっぴんボサボサの姿ではさすがに仕事に行けないので💦

毎朝、最低限の身支度を5分で整えて家を出ます。

そんな私がやっている、5つの美容ルーティンを紹介します!

STEP1:コップ一杯の水分補給

朝起きたら、まずは水分補給をします!

夜寝ている間に、呼吸や汗で体の水分が結構奪われているって知ってましたか?

水分が失われる=美の大敵《乾燥》を引き起こすということ…💦

肌が乾燥すると、シミやシワもできやすくなるので、乾燥から守るためにまずは失われた水分を補給しています。

また、体の中に水分が十分にあると、血液の流れもよくなります。

血液が十分に流れていると、血色も良くみえて肌の透明感をあげることも◎

水やお茶でもOKですが、私のおすすめは【白湯】。

冷えや腸内環境の改善にも効果的なので、苦手じゃなければ試してみてください♩

STEP2:ぬるま湯洗顔

私は、朝は洗顔料を使わず、ぬるま湯だけで洗顔します。

理由は、私の肌が【乾燥肌】だからです。

朝に洗顔料を使うとさらに乾燥を引き起こし、肌トラブルの原因になりかねないんです💦

乾燥肌が洗顔料を使いすぎると…
  1. 朝、洗顔料を使う
  2. 肌に必要な皮脂や保湿成分が洗い流される
  3. 水分を保持しようとして皮脂を過剰に分泌する
  4. この過剰な皮脂が毛穴に詰まる
  5. ニキビの原因に…!

皮脂を落としすぎないようにぬるま湯だけで洗顔することで、肌のバリア機能を保っています。

ただ、夏など寝ている間に汗をたくさんかいてしまった場合は洗顔料を使います!

肌の状態に合わせて、臨機応変に対応してみてください◎

STEP3:眉毛だけ整える

毎日フルメイクしなくても、眉毛を整えるだけで「清潔感」「きちんと感」がグッと出せます。

ただし、眉だけ書くなら不自然にならないように注意!

・眉の色を濃くしすぎない
・眉頭の色は薄くする
・眉が細くなりすぎない

この3点を意識して眉を描くと、ナチュラルメイク風のお顔が完成!

いつものばっちりメイクの眉ではなく、「自然な感じ」を意識しています。

STEP4:アホ毛対策

アホ毛は、貧相なイメージを与えてしまうので徹底的になくします!

アホ毛対策
  1. 濡れタオルを1分レンチン
  2. 蒸しタオルを頭頂部に1分乗せる
  3. ヘアスプレーをコームに振りかける
  4. コームでアホ毛を軽くなでる

アホ毛がないだけで髪が整い、清潔感と垢抜け感がアップします!

この方法で退治できないアホ毛は、スティック状のワックスなどを使うのがおすすめ。

時間をかけずにアホ毛をオフできるし、外出先でも使えて便利です!

STEP5:毛先にオイルをひと塗り

最後に、ヘアオイルを毛先につけて完了!

寝ぐせや乾燥による髪の広がりを抑え、まとまりが出て清潔感アップ!

スタイリングの仕上げにツヤを与えることも可能です◎

また、お気に入りの香りで、自分の気分まで整います。

注意点は、前髪にはつけすぎないようにすること。

必要以上にべたべたになってしまい、逆に不潔に見えてしまいます💦

前髪は、最後に指先に残ったオイルをつける程度で十分です。

スポンサーリンク

時間がない朝でも続けられるコツ

朝の支度をスムーズにするためには、使用するアイテムを洗面所にまとめてセットするのがおすすめ!

さらに、手に取りやすい順番に並べるのが効果的です。

たとえば、コップ、洗顔用タオル、眉メイク用品、ヘアコーム、ヘアオイルの順に並べておくと、流れ作業のように準備が進みます。

準備の手間を減らすことで朝の時間に余裕が生まれ、最低限の美容習慣を無理なく続けやすくなる◎

完璧を目指さず、小さな積み重ねを意識することが習慣化の近道です。

 

まとめ

忙しい日々を送っていると、自分のことはどうしても後回しにしがち。

でも、自分を疎かにすると心が荒れていくばかりなので、ぜひ少しだけでも自分のための時間を取ってみてください。

完璧じゃなくていい。

たった5分、自分と向き合うだけで、心も見た目も少しずつ変わっていきます。

明日の朝、少しだけ自分に優しくなれる時間を、はじめてみませんか?

 

関連リンク

– ▶ リールで紹介した動画はこちら

– ▶ 他にも1分でできる美容術、SNSで発信中!
♡ Instagram
♡ lemon8

タイトルとURLをコピーしました