子供でもできる!手作りクリスマスプレゼントのアイディア集

クリスマス

子供と過ごすクリスマスプレゼント手作りにしようかな?と考えているママのために、簡単に作れるクリスマスプレゼントのアイディアを集結させてみました。

我が子へのプレゼント、子ども達同士のプレゼント交換、お家のクリスマスを彩るクリスマス小物などなど。簡単だけど、ちゃんと相手に喜んでもらえる手作りグッズを厳選してご紹介いたします。

お子さんも一緒に楽しく作れるものがいっぱいありますので、是非親子で手作りクリスマスを楽しんで下さいね。

スポンサーリンク

手作りクリスマスプレゼントのメリットは?

12月の声をきくや否や、にわかに始まるクリスマス商戦。我が子に何かステキなクリスマスプレゼントを、と考えるパパやママの目に耳に、これでもかと飛び込んでくるおもちゃ情報。

けれどその情報量の多さたるやハンパではなく、一体何がいいのか決められない!という方も多いのではないでしょうか。特にお子さんがまだ小さい場合は、「プレゼントは○○がいい」なんてリクエストもしてくれませんし、余計に悩んでしまいますよね。

そんな悩めるママ達におすすめなのが「手作りプレゼント」です。

ゲスト

でも手作りって難しそう。私、不器用だし・・・やっぱり買ったものの方が喜んでもらえるんじゃないかなぁ?

なんて声も聞こえてきそうですが、大丈夫です。不器用さんでもできちゃう簡単な手作りグッズはたくさんあります。何より「手作り」ならではのメリットは見逃せませんよ。

【手作りプレゼントのメリットは?】

  • 愛情たっぷりのオンリーワン
  • なんといってもリーズナブル
  • 作る時間も楽しい思い出に!

愛情がたっぷり詰まっている上、好みやサイズも我が子にジャストフィットのオンリーワン・プレゼント。しかもお値段はお手頃!

その上、お子さんと一緒に手作りする時間を持てれば、お店で買ってきたものをプレゼントしたり飾ったりするよりも、ずっと思い出深いクリスマスになります

このように、プレゼントを手作りすれば、手作りならではの嬉しいメリットがたくさん得られるんです。

スポンサーリンク

【ママから子供へ】愛情満載の手作りクリスマスプレゼント

クリスマスプレゼントと言えば、やはり目玉はサンタさんから子供達へのプレゼントですよね。

枕元にプレゼントを見つけた時の、驚きと喜び。そんな我が子の姿を想像しながらニマニマしつつ、ママサンタもレッツ・手作り!と参りましょう。

愛情たっぷり手作り絵本

おすすめプレゼントのひとつは、手作り絵本。絵本なら作り方次第で、幅広い年齢のお子さんに楽しんでもらえます。

0歳児ママ

でもうちの子はまだ0歳だから、さすがに絵本は早いかなぁ。

さとみ

そんなことないよ。絵本は絵を見るだけでも充分楽しいし、小さな赤ちゃんでも大丈夫。

例えばこんな布の仕掛け絵本はいかがでしょう?布の絵本は何と言っても温かみがありますし、貼り付けたり引っ張ったりと、様々な仕掛けに赤ちゃんでも夢中になれること請け合いです。

クリスマスツリーのベースに飾りを貼りつけたり、サンタさんのそりにプレゼントを積み上げたり・・・。好きな食べ物やおもちゃなど、お子さんの「大好き」が詰め込まれているクリスマスバージョンの絵本です。

手作りならお子さんに合わせて作ることができるので、アイディア次第でいろいろな絵本ができそうですね。

さとみ

フェルト+マジックテープの組み合わせなら比較的簡単に仕掛けが作れるから、お裁縫が苦手な人でも大丈夫だよ。

紙絵本ならもっと簡単!

もちろん「布絵本はやっぱり難しそう」という方は紙で作ってもいいですし、絵を描くのが苦手なら、アルバムを台紙にイラストや写真をコラージュするのもOK。

このように、手作り絵本用のキットなどもたくさんありますので、上手く活用してみてはいかがでしょうか。お子さんを主人公にした物語絵本を、クリスマスに毎年1冊ずつプレゼントというのもステキですよね。

赤ちゃんのうちは「絵本を読んであげてもわからない」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。0歳の赤ちゃんだって、絵を見ながらママの声を聞きながら、いろんなことを感じたり考えたりしているんですよ。

ダンボール工作でインパクト絶大なプレゼント

2歳3歳と、だんだんと遊びの幅が広がってきたお子さんには、ダンボールを使った大物おもちゃをプレゼントしてみませんか?

例えば、女の子も男の子もハマるおままごとキッチンは、買おうとすればお値段1万円ほど。ですが手作りなら、家にあるもの+100均で全ての材料が揃います

手作りキッチンは、値段を抑えられるだけでなく、お子さんの好きな色や飾りつけ、お気に入りの調理器具を配置したりすることもできます。そのため、既製品とは一味も二味も違ったマイキッチンに仕上げられますよ

朝起きて、サンタさんから自分だけのキッチンが届いていたら・・・これは大喜びで遊び始めてくれそうですね!

キッチンの他にも、ダンボール工作は実際に中に入ることができる「お家」や「自動販売機」「洗濯機」などなど、箱型を活かすことで簡単に作れるものがたくさんあります。お子さんの興味のあるものをリサーチして、制作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

たかひろ(夫)

男の子だったら、電車や車なんかの乗り物も喜ぶと思うな。

どんなクリスマスプレゼントが喜ばれるのかは、お子さんの年齢や性別によっても違いが出ますよね。プレゼントを選ぶ基準や、年齢別のおすすめプレゼントなどをしっかりチェックして、オンリーワン・プレゼントの参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

【子供同士で】お友達に喜ばれる手作りクリスマスプレゼント

サンタさんからのプレゼントと同様に、ママ達が頭を悩ませるのが「お友達へのプレゼント」ではないでしょうか。クリスマス会などで行われるプレゼント交換。主体は子供でありながら、プレゼントセレクトにはママのセンスが問われますから、プレッシャーも甚大ですよね。

あまりお金をかけずに手軽かつ喜んでもらえるもの・・・そう、ここでもやっぱり「手作り」が大活躍なんです。

手軽さが嬉しい!キャンディレイ

お菓子を食べることのできる年齢のお子さんには、キャンディレイのプレゼントはいかがでしょうか。見慣れた市販のお菓子もワンランクアップして見えるのか、子供達も大喜び。また、プレゼントする方ももらう方も負担のない手軽さが最高です。

キャンディレイはクリスマスだけでなく、様々な場面で活躍できる万能プチギフト。作り方を覚えておいて損はありませんよ。

ただ「できるだけお菓子は食べさせたくない」とか「甘いものはあげていない」といったお家もありますので、少し配慮は必要かもしれませんね。

さとみ

特に子供が小さいうちは、普段から一緒に遊んだりおやつを食べたりしている、親しいお友達の間でのプレゼントがおすすめだよ。

ちなみに、動画で紹介されているキャンディレイはクリスマス仕様ですが、例えばリボンをオレンジ+黒またはパープルといったシックな色合いにすると・・・あっという間にハロウィン仕様に早変わり!

ハロウィンもお子さんと一緒に工作を楽しめる、手作り派には見逃せないイベントですよね。ハロウィン工作は手作りアイディアの宝庫。クリスマス工作のヒントにもなるかわいいグッズもたくさんありますので、要チェックです。

実用性も抜群!マーブルクレヨン

小さなお子さんと一緒にプレゼント作りを楽しむなら、マーブルクレヨンが一押し。

使い込んで小さくなったクレヨンをシリコン型などに入れて溶かし、再度固めるだけであっという間に完成です。とっても手軽にできるのに、何ともおしゃれに仕上がるのが魅力ですね。

溶かす工程からは火傷などの危険性もあるので、ママのお仕事になるかと思います。しかし、シリコン型に好きな色のクレヨンを放り込むだけなら、かなり小さなお子さんでもできますよね。

出来上がったら「これ、○○ちゃんが作ったクレヨンだよー」と是非その仕上がり具合を一緒に楽しんで下さい。

クレヨンを使ったお絵かきは、年齢問わず子供達に人気のお遊び。こんなにかわいらしい形のクレヨンは、作ってももらっても嬉しいプレゼントです。

たかひろ(夫)

クレヨンって短くなると描きにくくてなかなか最後まで使いきれないけど、これなら楽しくリサイクルもできるね。

さとみ

クリスマス会の時に、みんなで一緒に作って贈り合うのも楽しそうだね。

大人もハマる!?プラ板工作

ペンを使って、ある程度お絵かきや色塗りができるようになったお子さんとなら、プラ板で一緒にプレゼント作りというのも楽しいですよ。

プラ板と聞いて、「子供の時に作ったー!懐かしい」と思ったママも多いのではないでしょうか。今このプラ板ブームが、大人女子の間で再熱しているのだとか。

【プラ板工作とは】

プラ板とはプラスチック板のこと。このプラ板に熱を加えて硬くすることで、キーホルダーやアクセサリーなど工夫次第で様々なものを作ることができます。

【作り方】

  1. プラ板に油性ペンなどで絵を描く。
  2. はさみで切り取る。
  3. オーブンまたはトースターで切り取ったプラ板を焼く。
  4. 本などで挟んでプラ板を平らにする。

 動画ではレジンを使ってコーティングしていますが、コーティングなしでも充分ステキです。クリスマスにちなんだ絵柄だけでなく、お友達の好きなキャラクターなどを描いたり、キーホルダーやオーナメントにアレンジするのもおすすめ。

さとみ

プラ板は100均でもいろいろな種類のものが売ってるから、気軽に楽しめるよ。

プラ板工作は身近な材料で手軽にできる上、こだわればかなりクオリティの高いアクセサリーなども作ることができます。ですから幼児だけでなく、小学校高学年のプレゼントもバッチリ守備範囲。幅広い年齢層で楽しめるのが魅力ですね。

スポンサーリンク

【子供と一緒に】クリスマス小物を簡単手作り

手作りクリスマスを楽しむなら、プレゼントだけではもったいない!クリスマスって、キラキラと華やかなあの飾りつけだけでもワクワクしてきますよね。

そこで、今年のクリスマスを一層素敵にするために、お子さんと一緒にクリスマスの小物作りにも是非チャレンジしてみて下さい。我が家ならではのクリスマスが演出されて、心に残る思い出となるでしょう。

クリスマス小物のポイントは色と形!

さとみ

小物作りについては「工作大好き!クリスマス大好き!」な息子さんのいる、友人のあやさんにお話を聞いてみたよ。

あや(友人)

うちは毎年、子供と一緒にクリスマスの飾りを手作りするの。クリスマスの小物はね、ポイントさえ押さえれば、子供でも簡単に作れるのよ。

そのポイントとは・・・色と形

クリスマスカラーといえば赤と緑ですよね。この2色に金や銀、または白を組み合わせるだけで・・・イッツ・ア・カラーマジック!あっという間にクリスマス感が溢れ出します。

そして形。クリスマスのモチーフは、ツリー・サンタさん・トナカイ・プレゼント・雪・お星さま、等々たくさんありますが、おすすめは『三角形』を使うこと。

三角形にカラーマジックをプラスすると、ツリーやサンタさんの帽子、組み合わせて使えばお星さまに早変わり。クリスマス仕様のガーラントだって、この通り簡単です。

さとみ

本当!クリスマスのおしゃれ演出、子供でもらくらく飛び越えられるハードルの低さだね。

難しいことは何ひとつしなくてOK。思いつくまま、自由に、お子さんとクリスマスの飾りつけを楽しんで下さい。

「輪っか」の魔法でクリスマスリース

次はクリスマス飾りの定番中の定番、リース作りをご紹介しましょう。

あや(友人)

クリスマスリースはね、色と形のポイント+「輪っか」の魔法で誰でも簡単に作れちゃうわよ。

リースと言えば「輪っか」ですよね。この輪っかにクリスマスカラーを絡ませれば、それはもうクリスマスリース以外の何モノでもありません(笑)

こんな風に、 材料は色画用紙でも紙皿でも、とにかく輪になればなんでもOK。

お子さんが小さいうちは、ママが作った飾りを好きな位置にペタペタ貼り付けて。大きくなるにつれ、飾りも自分で作ったり、配置も工夫を懲らしたりと、表情豊かなリースが作れるようになります。

あや(友人)

写真はうちの息子が作った歴代のリースの一部。並べて飾ると、子どもの成長も一緒に見ることができて楽しいよ。

手作りで我が家サイズのクリスマスツリー

クリスマスモチーフの代表格と言えば、やっぱりクリスマスツリー。市販のクリスマスツリーはキラキラピカピカ、子供達も興味津々で夢中になるものです。

でも、ツリーって結構大きいんですよね。飾っている時はもちろん、箱にしまってもなかなかのサイズ感。ただでさえ子供が生まれて以降、物の増え続ける家のどこに置けと?

また、子供が小さいうちは、繊細なオーナメントは壊してしまいそうだし、口に入れてしまうのも心配・・・。

あや(友人)
それなら、いっそ作っちゃおうよ!クリスマスツリー!

手作りツリーなら、我が家サイズでお気に入りのオーナメントをつけ放題。子供もクリスマス準備の間中いろいろ楽しめますから、外遊びのしにくい寒い季節でも退屈知らずといいこと尽くめです。

省スペース派には、何と言っても壁面ツリーがおすすめ。

引用Instagram

あや(友人)

ダンボールの他にも、色画用紙や布を使っても作れるよ。うちではサンタさんとか雪だるまとかプレゼントとか・・・年々ツリーのまわりにも飾りが増えてるよ(笑)

さとみ

クリスマスツリーは折り紙で作ったり、松ぼっくりで作ったりと手作りのバリエーションも豊富だから、子供の年齢や興味に応じていろいろ作ってみると楽しそうだね。

スポンサーリンク

【パパや家族へ】手作りお菓子をクリスマスプレゼント

日本でのクリスマスは「サンタさんが子供達にプレゼントを運んできてくれる」という認識が強いですが、海外では、クリスマスには家族や親戚がみんなで過ごし、お互いにプレゼントを贈り合うのが主流なんだとか。

今年のクリスマスは是非ママからも、家族みんなへ手作りお菓子のプレゼントを贈ってみませんか?「ママから」とは言っても、お菓子作りは子供も大好き。お子さんと一緒にできる簡単レシピをご紹介していきますね。

簡単かわいい!ツリー型ケーキポップ

最近はスポンジケーキも、泡立て済みのホイップクリームも売っているので、子供と一緒に手軽にケーキをデコレーションして「手作り」感を楽しめますよね。

ホールケーキのデコレーションも盛り上がるのですが、今回はもう一工夫した、クリスマスにぴったりのケーキポップをご紹介します。

たかひろ(夫)

ケーキポップっていうのは、棒に挿してある一口サイズのケーキのことだよ。

【材料】

  • スポンジケーキ(市販のもので可)
  • 黄桃缶(他の果物でも可)
  • ホイップクリーム
  • コーティング用チョコレート
  • チョコスプレー、アラザンなど(トッピング)

【作り方】

  1. スポンジケーキ(手で適当な大きさにちぎる)、黄桃(小さくカット)、ホイップクリームをボールに入れて混ぜ合わせる
  2. ツリー型に成形する
  3. ケーキにピックなどの棒を挿し込み、チョコレートをコーティングする
  4. チョコレートが固まる前にトッピング

さとみ

とってもかわいいから、家族はもちろん、お友達へのプレゼントにしても喜ばれること間違いなしだよ。

王道の型抜きクッキーはサンタさんへのお礼にも

子供と一緒にお菓子作りをするなら、やっぱり型抜きクッキーは外せません。いろいろな形の型抜きができるので、とにかく子供が楽しめますし、仕上がりの完成度も高いので満足感も得られて◎

アメリカなどでは、クリスマスイブの夜、枕元にサンタさんへのお礼としてクッキーとミルクを置いて寝るのだとか。そんなお話をしながら、親子でクッキー作りをしてみてはいかがでしょう。

「簡単なクッキーの作り方」と検索してみると、出てくる出てくるレシピの数々。そんな「簡単」レシピをいろいろ試してみた結果、「これは本当に簡単だ!」と我が家の定番おやつとなったクッキーレシピをお教え致します。

さとみ

卵なし、粉ふるいなし、マーガリンでOK!の本当に簡単レシピだよ。

【材料】

  • 薄力粉 120g
  • 砂糖 40g
  • マーガリン 60g

【作り方】

  1. 薄力粉と砂糖をビニール袋に入れる。
  2. ビニール袋に空気を入れた状態で袋の口をねじって持ち、振る。(粉ふるい完了!)
  3. マーガリン(冷たくてもOK)を投入し、全体がなじむまで袋ごともみもみする。
  4. 生地が滑らかになったら、袋のままめん棒で生地を5mmくらいの厚さに伸ばす。
  5. ビニール袋をはさみで切り、好きな形で型抜きし、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
  6. 170℃に予熱しておいたオーブンで15分~20分ほど焼く。

cookpad参考

あれ?確かに簡単だけど、なんかフツーのクッキーじゃん。もうちょっとクリスマス感が欲しいんだけど?という方、大丈夫ですよ。なんと言ってもこれは型抜きクッキー。クリスマスモチーフの型を使ってしまえば問題は全て解決です。

またベーシックな型のクッキーに、チョコペンで絵を描いたり、ラッピングに工夫してクリスマス感を演出するというのも楽しいものです。

お子さんと一緒に楽しく作ったクッキーなら、きっとサンタさんにとっても何よりのプレゼントになることでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

「サンタさん来てくれるかな?」「プレゼントはもらえるかな?」子供にとってクリスマスは、ドキドキの詰まった特別なイベントですよね。

そんな心躍る気持ちをお裾分けしてもらえるのも、プレゼントを用意するサンタさんの気分を味わうことができるのも、ママの特権かもしれません。

愛情いっぱいの手作りプレゼントが、お子さんにとってステキな思い出となりますように、どうぞ楽しいクリスマスをお過ごし下さい。