子供の成長をお祝いする行事、七五三。大切な我が子の晴れの日だからこそ、ママもおしゃれに決めたいですよね。
そこで、素敵なママを演出してくれる「七五三におすすめのおしゃれコーデ」をご紹介します。正しい着こなしのマナーもあわせて確認し、写真映え間違いなしの上品コーデを目指してみましょう。
七五三にママは何を着る?
七五三当日、ママは何を着たらいいかしら?と迷ってらっしゃる方も多いですよね。選択肢としては和装か洋装になりますが、はたしてどちらを選べばいいのでしょうか。
最近は七五三コーデにセットアップやワンピースなどの洋装を選ぶママが多いんです。理由は主に以下の3つ。
なぜ動きやすくて着回しできるものがいいのか、詳しく見ていきましょう。
動きやすさ重視で忙しい七五三スケジュールを迎え撃つ!
七五三というと、イメージでは神社ではんなり優雅な一時…。と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際の七五三当日の母親は、本当に目が回りそうなほど忙しいです。朝早くから準備が始まり、バタバタと神社へ移動して参拝。その後のお食事会に、さらには動き回る子供の追っかけ隊など…。
そんな1日を無事過ごすには、動きやすさも重視したほうがいいでしょう。身動きが取りやすい洋装なら、子供のおねだり抱っこに応えてあげることもできます。
また、妊娠中のママにはマタニティ用のアイテムがおすすめです。お腹が締め付けられることがなく、お腹の赤ちゃんも快適な1日を過ごせますよ。
動きやすくておしゃれなパンツスタイルが大人気
洋装を選ぶママの間では、パンツスタイルも絶大な人気を得ています。
中には、七五三などの厳かな場面で「パンツスタイルはカジュアルすぎるのでは…」という意見もあります。しかし、最近ではその考えも薄れつつあるのが現状です。
パンツスタイルは、動きやすい上にワンピースなどよりもこなれ感があるのがメリット。
先述したように、七五三当日の母親はかなり忙しいんです。もしスカートスタイルに慣れていない場合、身動きの取りづらさから余計に疲れを感じてしまうことにもなりかねません。
しかし、そんな時もパンツスタイルなら身動きが取りやすくて安心。それでいてしっかりおしゃれに決まるので、若いママを中心に選ばれることが多くなりました。
世の中は、“女性はスカートでなくてはならない”というものではなくなってきています。母親としての役目を果たすため、機能性を重視して服装を選んでも何も問題はありません。
着まわしやすくコスパも抜群!
さらに、洋装はコスパもいいというメリットもあります。
子供の行事は七五三以外にもたくさんありますが、どの行事も必ず服装について悩むことになるかと思います。しかし、その1回ごとに服を購入するのはなかなか大変…。
ですが、どの行事にも着回しできる服装があれば、もう着ていく服に悩むこともありませんし新しく購入もしなくてOK。その一着があることで服装についてのお悩みはすべて解決です!
しかも、セットアップやワンピースなら子供の行事だけじゃなく、結婚式にお呼ばれされた時などにも着回しできるよね!
このように、洋装はメリットがたくさんあります。しかし、和装との一番の違いは、『比較的安価で手に入りやすい』ということではないでしょうか。
七五三コーデはプチプラで!どこで揃える?
洋装も和装も、購入するのには当然ながらお金がかかります。しかし、スーツは3点セットで1万円などお手頃価格で手に入れられるものがある一方で、着物は一着何十万という世界。
検索したら、750万円の着物もあったよ…。
さらに、洋装なら身近なところで気軽に購入することもできます。
服にはその年ごとに流行がありますが、流行は移ろいゆきますよね。他の行事への着回しも考えれば、あまり挑戦したデザインは避けたいところ。
ですが、手に入れやすいプチプラ商品ならそこまで執着することがありません。そのため流行も取り入れやすく、自分が本当に着たいものを選べるんです。
お高いスーツは“いかにも”というかっちり感がありますが、デイリーにも使えるプチプラ商品ならお固くなりすぎることもありません。そのため、様々な場面で着まわしやすく、決して一度きりにはならないところが最大のポイントなんです!
でも、プチプラ商品ってなんだか安く見えそうで心配ですよね。そうならないためには、コーデの組み方がとっても重要。
そこで、プチプラのテッパンブランドであるユニクロとGUのアイテムを使った、先輩ママさんたちのおしゃれコーデをご紹介します。何事も先人にならうのが先決(笑)自慢の母親になるために、七五三コーデの参考にしちゃいましょう。
といっても、やはり七五三は日本の伝統文化、和装で上品にきめるのもとっても素敵で憧れますよね。七五三に和装を考えているママは、ぜひこちらもあわせてご覧ください。
七五三におすすめのプチプラママコーデ【ユニクロ編】
老若男女問わず全年齢の方に支持されているユニクロ。シンプルなデザインが多く、合わせやすいのが特徴ですよね。
ただ、イメージとしてはカジュアル寄りになってしまうので、それをどうフォーマルに着こなすかが難しいところ。そんなユニクロコーデのコツを先輩おしゃれママから学びましょう!
全身ユニクロでもフォーマル感は出せる!
引用 Instagram
ジャケットもワンピースもすべてユニクロで揃えたコーデ。
ワンピースの紺色がかっちりとした印象を与えますが、レース地で程よい抜け感・おしゃれさもあります。さらに、白のジャケットがお祝いの行事である七五三にぴったりなコーデに仕上げてくれていますね。
また、ワンピースとパンプスの色にも注目です。このようにインナーと靴の色を揃えることで、コーデにまとまりを出すことができます。でも、全身同じ色だと今度は野暮ったく見えてしまうので、このようにジャケットの色などでメリハリをつけるといいですね。
シックなコーデなら高見え可能!
引用 WEAR
元々持っていたユニクロのツイードジャケットに、これまたユニクロで新しく購入したというスカートを合わせたコーデ。このように、着回しや自由に組み合わせ出来るところがプチプラの嬉しいポイントですね。
シックにモノトーンでまとめてあり、質感も上品なのでプチプラには見えません。ユニクロはその人気さ故にバレやすいのがデメリットですが、こちらは上下ユニクロとは思えないコーデに仕上がっています。
元からアンサンブルで売られていたかのように綺麗にまとまっているので、「少しでも安く揃えたい」という方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
落ち着いた雰囲気で着回し力◎
引用 WEAR
ジャケットとパンツがユニクロ、その他もプチプラ商品で揃えたというこちらのコーデ。一から自分でコーデを組んだとは思えないほどおしゃれですよね。
そのおしゃれさのポイントは、ズバリ『バランス』。
ツイードのノーカラージャケットとコサージュで、目線を上に持ってくることでスタイルをよく見せられます。また、短め丈のジャケットはパンツとの相性最高。野暮ったくなってしまうことを防いでくれるので、すっきりとした印象にまとめることができますよ。
七五三におすすめのプチプラママコーデ【GU編】
GUには、プチプラとは思えないほどデザイン性が高いアイテムが揃っています。トレンドの服が驚くほど安価な値段で手に入るので、流行を取り入れやすいのが特徴です。
品質もまったく問題ないため、上品でおしゃれなママコーデに仕上げることができますよ。そんなGUのアイテムを使ったコーデを、おしゃれのポイントとともにご紹介します。
ワントーンコーデのコツは多少の“ずらし”
引用 WEAR
コーデの要であるインナー・パンツ・パンプスすべてをGUで揃えたこちらのコーデは、色もベージュ系で揃えたワントーンコーデです。ベージュは明るく柔らかい印象に見えるので、七五三のようなおめでたい席にはぴったり。
しかし、ベージュなどの薄い色は膨張色…。ワントーンコーデでもすっきりとした印象にまとめるなら、同系色でも色のコントラストは意識したほうがいいですね。
例えばこちらのコーデでは、ジャケット・パンツ・パンプスすべてベージュ系ではありますが、少しずつ色見が違います。さらにバッグの茶色でコーデが引き締められていて、ベージュのワントーンコーデでもまったく野暮ったく見えません。
このように、ワントーンコーデはどこかにメリハリをつけるよう意識しましょう。
トレンドで揃えるなら断然GU!
引用 WEAR
GUの特徴は、トレンドの服がたくさんあること。こちらの今時コーデはすべてGUで揃えられています。
リボンが特徴的なパンツスタイルは、デイリーにも使えそうなほどかわいいデザイン。でも、リボンを外せばお仕事にも使えますし、トップスも単体で着まわしできそう。お値段以上に価値のあるアイテムです。
また、なんとお隣の男性もオールGUでスーツを揃えたんだとか。男性のスーツも購入するとなかなかの値段がしてしまうので、パパのコーデもコスパ抜群で揃えられたら嬉しいですね。
カジュアルな服でもフォーマル感は出せる
引用 WEAR
あまりかっちりしすぎず、それでいてきちんと感はしっかりある。そんなわがままコーデもプチプラならお手の物!組み合わせ次第でどんなイメージも作れちゃいます。
こちらのコーデに使用されているカーディガンは、元はニットスカートとのセット。しかし、スカートをきれいめシルエットのチェックスカートに替えることで、七五三にもぴったりな上品さが感じられます。
また、七五三は11月なので、だいぶ寒く感じる地域もあるかと思います。そんな時にもおしゃれな重ね着コーデの参考になりますね。
ちなみに…。七五三の日が11月に定められた理由は知ってる?昔は厳格な儀式だった七五三だけど、現代ではとても自由度が高まっているんだよ。
七五三のママスーツはレンタルが便利!
プチプラアイテムでコーデを組むのも素敵だけど、やっぱり特別な日はスーツで少しかしこまった服装がしたいなぁ。
セレモニースーツやワンピーススーツなどの、いわゆるママスーツ。着るだけで上品な印象になれるので、七五三にはうってつけの服装ですよね。
しかし、ジャケット・インナー・ボトム…と全身揃えるとなると、結構なお値段がしてしまうのがネック。しかもあまり登場回数が多いものではないので、保管方法にも気を使わなければなりません。
でも、そんなデメリットをすべて解消してくれる方法があるんです。それが、スーツをレンタルすること。
え!?スーツってレンタルできるの?
そうなの。レンタルできることってあまり知られていないよね。でも、スーツのレンタルはこんなにもたくさんのメリットがあるんだよ。
プチプラショップで購入するメリットは、コーデを自由に組み合わせできるところでした。しかし、コーデの組み方に自信がなかったり、そもそもあまり時間を取れない…というママもいらっしゃると思います。
そんなママでも、レンタルを利用すれば素敵なスーツを着ることができるんです。
また、着終わった後もクリーニングは必要なく、そのまま箱に入れて返送するだけでOK!注文も家にいながら簡単にできますし、忙しいママにはかなり便利な方法ですよね。
レンタルスーツはバリエーション豊か!
レンタルってなんだか選択肢が少なそう…
いえいえ、そんなことはありません。レンタル商品は豊富にありますし、しかもひとつのアイテムでも数種類の柄から選べるものや、アクセサリー・バッグなどもセットでレンタルできるものもあるんです。
引用 楽天市場
スマホ一台で全身コーデが即完成するなんてとっても嬉しいですよね。
また、「安っぽい服装は避けたいけど、値段が気になって手が出づらい…」というような時でも大丈夫。レンタルなら一万円以下でこんなに素敵なセレモニースーツを着ることができます。
引用 楽天市場
さらには、小物だけをレンタルするという方法もアリ。
- すでにスーツはあるけど、合わせる小物がない…
- 手持ちのスーツでは、11月に着るには少し寒いかも…
- スーツで奮発しちゃったから、小物は値段を抑えたい…
そんな時は、ジャケットやパンプス、バッグだけレンタルするということもできちゃうんです!
こちらは便利な小物セットですが、ジャケットのみ・パンプスのみでレンタルできるものもありますよ。
フォーマル服なんて滅多に着ないし、保管も大変。でも、レンタルならお手頃価格で必要なものを必要な期間だけ借りられるというのが嬉しいですね。
七五三の正しい着こなしマナーは?色はどうする?
七五三のママコーデを考える際、きっと誰もが重視するのは“おしゃれであること”ですよね。でももうひとつ、とっても重要なことがあります。それが、マナーです。
どんなにおしゃれに仕上げても、最低限のマナーが守れていなければ“場違いな服装”として認識されてしまいます。それではせっかく考えたコーデも台無し。おしゃれママからは程遠くなってしまうかもしれません。
そうならないよう、七五三コーデのマナーをばっちり抑えておきましょう。マナーと言っても、難しいことは何もありません。少し覚えておくだけで、上品なママコーデが即完成しますよ。
子供の服装と格を合わせる
一番重要なコーデのマナーは、「子供と両親の服装のバランス」です。
七五三当日、パパとママはお子さんよりも格上の服装をしないように気を付けましょう。なぜなら、七五三の主役はあくまで子供。主役よりも目立った格好はNGです。
そのため、子供がカジュアルな洋服なのにパパママはフォーマルスーツ、というのはマナー違反。この日ばかりはお子さんも少しだけきっちりとした服装にしてあげましょう。
ただ、日本では洋装よりも和装の方が格上とされます。子供はスーツなのにママが着物を着てしまうと、ママの方が格上となってしまうので注意が必要です。
さらに、パパとママで服装にばらつきがあるのもよくありません。ママはスーツなのにパパは普段着、などもマナー違反なので注意してくださいね。
カジュアルすぎるのはNG
七五三のママコーデに、洋装を選ぶ人もいれば和装を選ぶ人もいるように、基本的には七五三にドレスコードなどはありません。しかし、これだけは避けたい!というものがカジュアルすぎる服装です。
カジュアルな服装というのは、具体的にはジーンズやジャージなど。七五三は神社にお詣りするのが通例ですが、それはつまり神様の前に出るということ。神様にジャージ姿で会うなんてかなり失礼ですよね。
他にも、露出が多い服装や華美すぎる服装などもNGです。「七五三は、神様の前に出る厳かな行事だ」ということを念頭に置きながらコーデを考えてみましょう。
ただ、最近では写真だけ撮って参拝はなしというご家庭も多いようです。その写真撮影も前撮りと後撮りがありますが、どちらを選べばいいのでしょう。後悔がない七五三にするには、双方のメリットをよく理解することが大切ですよ。
ダーク系の服は小物で華やかに
プチプラ商品もママスーツも、カラーバリエーションが豊富で選ぶのが楽しくなっちゃいますよね。でも、七五三にふさわしいのはどの色なのかと迷ってしまうかと思います。
これについて、色に具体的な指定はありません。本来は「子供と色が被ってはいけない」などと言われていましたが、最近ではその考えも薄れつつあるようです。
そのため、自分の好きな色を選んでOK。白、ベージュ、パステルカラー、グレー、紺…と、様々な色があるので、自分に似合う色や流行などに合わせて選んでみましょう。
ただ、ひとつだけあまり七五三にはふさわしくない色合いというものがあるんです。それが、ビビッドカラーなどの目立つ色。七五三の主役は子供なので、ママは控えめを意識するよう心掛けてくださいね。
また、「お祝いの席に黒はあまりよくない」という意見もあります。しかし、黒でも少し手を加えてあげればお祝いの席でもまったく問題なく着ることができます。
例えば、大きめのアクセサリーやコサージュなどをつけて、コーデを華やかにするだけでも大分印象が変わりますよね。七五三のコーデのポイントは、『華やかだけど華美過ぎない』。主役の子供をお祝いする気持ちで、ママのコーデを選んでみましょう。
まとめ
- 最近の七五三では、動きやすくて着まわしもしやすい洋装が多くのママに人気。
- 洋装なら身近なところでプチプラで揃えられる。二代プチプラブランドのユニクロとGUでスーツを揃えるママが多い。
- ユニクロはシンプルなデザインが多く、どんな方にもおすすめ。GUはデザイン性が高いので、流行を取り入れたい方に最適。
- レンタルサービスの利用もお得にスーツを揃えられる。注文は家にいながらスマホでできたり、返却時のクリーニングも必要ないので、忙しいママも安心。
- 七五三コーデを選ぶ時は、主役はあくまで子供であり、両親はそれをお祝いする立場だと認識することが大事。主役より目立った格好や、逆にカジュアルすぎる格好は避ける。
七五三は厳格な式典ではありますが、服装にたくさんのお金をかける必要はありません。プチプラでも高級ブランドに負けないような素敵なコーデを組むことができます。
ぜひ、その術を先輩ママから学び、七五三当日を思い出に残る1日にしましょう。何年経っても写真を見返して笑い合えるような、そんな1日になるといいですね。